
Masataka Nakayama
2024年4月~以下のアドレスを主に使用します
nakayama.masataka.32 at gmail.com (atを@に変えてください)
officialなアドレスとしては以下も使用可能です。(お好きな方にご連絡ください。)
nakayama.m at okayama-u.ac.jp
2025年10月1日
共著論文がChemosphere誌上でAcceptedとなりました!
10月4日付でonline publishとなったようです。速い…。
OAではなくsubscriptionですが、
以下のリンクから50日間(11/23まで)は無料で読めるようです。
https://authors.elsevier.com/c/1ltb3AOMA90ac
2025年10月7日
査読した論文が別の雑誌でPublishされていて、
それ自体はいいんですが…投稿・査読のタイミングが両誌でもろに被っておりました。
どう見ても二重投稿で、ゴリゴリの研究不正です。
(当該著者がどう考えているかは知らないけど)
早く成果が欲しいという気持ちもわからんでもないですが、
不正で手にした論文数を誇って嬉しいんでしょうか…。
査読は毎回数日から数週間かけて真剣に取り組むので
こういう事例があるととても悲しいですね。
職歴等の備忘録
・1993.5 大阪市生
・2009.4-2012.3 近畿大学附属高等学校 理数科
・2012.4-2017.3 京都大学農学部森林科学科
・2013.4-2013.8 ネパールで国際ボランティア
・2017.4-2019.3 京都大学森林情報学研究室 修士課程(指導教員:舘野隆之輔准教授)
・2017.4-2018.3 修成建設専門学校 非常勤講師
・2019.4-2022.3 京都大学森林情報学研究室 博士課程(指導教員:舘野隆之輔教授)
・2020.4-2022.3 学振特別研究員DC2(受入研究者:舘野隆之輔教授)
・2022.4-2024.3 博士研究員(@日本原子力研究開発機構)
・2024.4-2025.8 鳥取大学乾燥地研究センター 特命助教
・2025.9- 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 助教
研究者番号:50966025 (特別研究員奨励費はこちら)
ORCID: 0000-0003-3835-5512
学位
学士(農学) 京都大学農学部 農第16523号 2017年3月24日
「北海道東部の森林における土壌微生物群集の季節変化および林分タイプによる違い」
修士(農学) 京都大学大学院農学研究科 農修第10396号 2019年3月25日
「北海道東部の天然林及び人工林の土壌細菌・真菌群集構造と共存ネットワーク」
博士(農学) 京都大学大学院農学研究科 農博第2495号 2022年3月23日
「Soil nitrogen dynamics affected by fine roots of a canopy tree species in a northern hardwood forest in eastern Hokkaido, Japan
(北海道東部の北方広葉樹林において林冠木の細根が影響を及ぼす土壌窒素動態)」